CP+ 2015 開催直前!個人的に思う見どころまとめ(前編)

シェアしてね

もうすぐCP+が開催されますね。
CP+の情報って、まとめがあんまりなくて、各企業のHPに行かないと詳しく分からなかったりするんですよね^^;
そんなわけで、今回は「個人的に思うCP+の見どころ」をまとめたいと思います。
すべての企業について書くことはできず、情報に偏りがありますのでご了承ください^^;

ちなみに、私は今回初めて行きます。

そもそもCP+とは?

簡単に言うと、カメラやその他関連商品の大規模な展示会です。
行ったことがないので想像ですが、「大阪モーターショーのカメラ版」といったところではないかと思っています^^;

開催場所はパシフィコ横浜、開催期間は2/12(木)~2/15(日)の4日間。
12日(木)の午前中は関係者しか入れないようですので、一般の方は午後からの入場です。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。http://www.cpplus.jp/

ここでお得な情報!
本来、入場料が1,500円かかるのですが、ウェブで入場事前登録をすれば無料となります。
名前や都道府県、簡単なアンケートに答えるだけなのですぐに終わるかと。
行こうかな?と少しでも思っている人は、今のうちに登録してみてくださいね。

個人的に思うCP+ 2015の見どころ

パナソニック

まずは、私の愛用しているGX7といえば、パナソニックということで。
今年は「決定的瞬間は4K PHOTOから」というコンセプトのもと展示を行うのでしょうか。
4K PHOTO推しな感じですね。

4K PHOTOとは、撮影した4K動画の気に入った部分を切り取って、高画質な静止画を作成することができる機能のことです。
現在は、GH4、FZ1000、LX100でのみ使えます。
面白いですよね。流行のジャンプ写真とか簡単に作れそうですね。
鳥などのすばしっこい動物を撮るのにもいいかもしれません。

また、近々発売される機種についても展示や、実際に触ることのできる場所が用意されています。
個人的に注目しているのは、LUMIX CM1です。
こちらも、4K PHOTOに対応しています。

CM1は、アンドロイド搭載のコンパクトデジタルカメラです。
見た目は完全にスマホです。SIMカードを挿せばスマホとしても使えます。
スマホよりは断然クオリティの高い写真が撮れるし、SNSにも簡単にアップロードできる。
アンドロイドのアプリも使えるから、その場で加工して作品を作りこむことも可能。
頻繁にSNSに投稿しているような、芸能人の方なんかにピッタリなのでは?と思っています(笑)
日本国内での発売は3月中旬、2000台限定で行われるようです。
私は、お値段的に手が出せませんが^^;

パナソニック CP+の詳しい情報はこちら。http://panasonic.jp/dc/cpplus/

オリンパス

マイクロフォーサーズユーザーとしては、オリンパスも見ておきたいところ。
私は、オリンパス製レンズではマクロのみ所有しています。

なんと言っても、オリンパス製のカメラを持ってきた方に「OM-Dのミニチュアストラップ」がプレゼントされるのはアツいですね。
非売品だそうです。
私はレンズのみ所有なので無理ですが、オリンパスのカメラをお持ちの方は是非行ってみてください。

私が楽しみなのは、技術展示の「レンズカットモデル」です。
変ですか?(笑)
レンズって、すごく情熱が詰まったものだと思いますよ。
デジタルカメラの仕組みの本を読んでいて、最近そう思いました。

パナソニックもそうですが、セミナーも充実しています。
単焦点活用のセミナー聞きたいな。
同じ内容で何回かやってくれるので、自分の都合のいい時間に行くことができるのもうれしいですね(多くの企業もそんな感じです)。
詳しいスケジュール等は下にリンクを貼っておくのでご覧ください。

…個人的にびっくりしたのは、舞川あいくさんが写真家として活動していたことです。
ポップティーンでバリバリのギャルモデルやってた印象しかなくて驚きです(笑)
土日にトークショーされるみたいなので、できれば覗きにいこうかなと。

オリンパス CP+の詳しい情報はこちら。http://fotopus.com/event/cpplus2015/
12日(木)と13日(金)のライブステージの様子はUSTREAMにて生放送されるようですので、行けない方もご覧いただけます。

キヤノン

プリンタの購入を検討しているので、カメラよりもプリンタ寄りのお話になります…^^;
さすがキヤノンという感じで、ブースが広いですね。
プリンタ目当てでしたが、各コーナーの紹介を見てたらわくわくしてきました。

6月発売予定の高解像度一眼レフカメラ「EOS 5Ds / 5Ds R」など、新製品を触れるコーナーももちろんあります。
これ、すごいですね。実写サンプルを等倍で見たら、モデルさんの産毛まで見えるのですが…^^;
撮られる人はヒヤヒヤだと思います。

さて、プリンタのお話ですが、PIXUS PROの製品を見ることはもちろん、新製品の「PIXUS PRO-10S(顔料プリンタ) / PRO-100S(染料プリンタ)」で実際に持ち込んだ写真を印刷してもらえるようです!
印刷してもらえる場所はキヤノンブースではなく、違う場所にあるようなのでご注意を。
お気に入りの作品1点を、2種類の用紙で、10Sと100S両方で印刷してもらえます(つまり計4枚)。
サイズはA4です。染料と顔料で悩んでいる方にはいいのではないでしょうか。
整理券がなくなり次第終了ですのでお早めに!
出発までに印刷する作品を決めておかなければ。

あと、キヤノンユーザーの方はレンズを1本無料で清掃してもらえるので、是非持ち込んでみてください。

キヤノン CP+の詳しい情報はこちら。http://canon.jp/event/exhibition/cp2015/index.html

ちょっと長くなったので、後編に続きます…。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアしてね

フォローしてね

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>