CP+ 2015 パナソニックの無料点検クリーニングサービスが太っ腹だった件

シェアしてね

しつこくCP+ネタです。
タイトルにもある通り、パナソニックブースのクリーニングサービスが太っ腹で感動したので、ちょっと書き留めておきたいと思います。

13日の金曜日のこと…

CP+2日目の日(私的には1日目)、ほぼ始まりの時間くらいに入場し、ふらふらーとしてたらいつの間にかパナソニックブースに到着。
10:30くらいだったかな?と思います。
パナソニックブースのすみっこに、それはありました。

P1090749

うおおおおお!!!!!!!!クリーニングサービスだ!!!!!!!!!!!

そもそも、クリーニングサービスがあるって告知されてましたっけ?
前情報としてありました?恒例行事なんですかね?
まさかあるとは思ってなかったので、うおおおおおお!!!!!ってなりました(笑)

↑の画像はお昼頃に撮影したので混んでいますが、私が行ったときには誰もいませんでした…。

パナソニックが他と違う点

他の企業さんは、「レンズ1本きれいにしますよ!」とかが多い気がするんですが、パナソニックは違いました。
なんと、ボディ1台+レンズ2本までクリーニングOK!!太っ腹!!!!!
(合計3台まで、と言われたので「ボディなしでレンズ3本」でもよかったのかな…?すみませんが確認できていません。)
そのかわり、1時間くらいの待ち時間がありましたが、そんなにやってくれるのなら無問題(混み具合にもよると思いますが)。

あと、確か「各日先着50名様まで」って書かれていた気がします。
実際、土曜日ちらっと見に行った際、早めに受付終了していそうな雰囲気でした。
なので、来年もクリーニングサービスがあるのかは分かりませんが、土日しか行けない!という方は、開場と同時に確認に向かうことをおすすめします…。

私の汚いセンサー…

なぜ、クリーニングサービスでこんなにテンションが上がっているのかというと…。
それは、私のカメラのセンサーが想像以上に汚れていることに気がついたから…^^;

元旦に初日の出を撮影しに行ったのですが、結構絞って撮影をしたんですね。
家に帰って、なかなか使いこなせていないiMac 5Kちゃんで写真整理しているときに、「めっちゃゴミ写ってるー!!!!!!」って気が付いたんですね。
iMac 5Kは容赦なく、なんでも画面に映します。
センサーにゴミが付くなんて、ヘビーユーザーのみのことで私には関係ないわ、なんて余裕ぶっていた自分を殴りたい。
今まで見えてなかったのは、あんまり絞って撮影することがなかったからなんですね。

では、その汚いセンサーをご覧ください…。

P1090273

これは本当にびびりました…。。。
汚すぎでしょ…。。

レンズ交換は安全かつ素早く、下を向けながらなるべくホコリが入らないような向きで交換する。
…ということを徹底しないといけないなと思いました。

で、きれいにしてもらった直後にはセンサーの確認ができなかったのですが、数日後に撮影をした結果…

P1100794

何度かレンズ交換をしたので少しごみがついていますが…。きれいになっている!
現状維持したいところですね…^^;

パナソニックで持ち込み修理に対応しているのが今のところ秋葉原にしかないので、そこに行こうか本当に悩んでいたところに、このサービスがあったので本当に助かりました。
パナソニックさんは、もっと大々的に宣伝してもいいと思いますよ。
スタッフの方が黙々とメンテナンスしているのを見るのも興味深かったです。
あんまり見たら迷惑かな?と思ってちらちら見ました(笑)

クリーニングだけでなくちゃんと点検もしていただいたみたいで、特に問題無しとのことでした。
センサーだけでなく、ボディもきれいになって返ってきましたよ^^

今回、センサーのゴミを確認するにあたり、こちらの記事を参考にさせていただきました。

本当は怖い。。カメラのセンサーゴミをカンタンに確認する方法!(studio9 さん)

結構お世話になってます。
みなさまもぜひ、この機会にゴミのチェックしてみてくださいー^^!

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアしてね

フォローしてね

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>